

- 筋トレ初心者がよくしてしまう間違い
- 筋肉を大きくしたい時の頻度は週3-4
- ダイエットが目的の方は週2-3
スポンサーリンク
筋トレ初心者は毎日筋トレするべき?
筋トレ初心者の方は筋トレをどのくらいの頻度でやればいいのかわからず、最初のやる気に任せてたくさん筋トレをしてしまうということがよくあります。
筋トレ初心者のほとんどが継続をできずに失敗をしてしまうのですが、皆さんには共通の点があります。ここで筋トレ初心者の方でいる失敗する方の特徴を紹介します。
- やる気に頼る
- 早く結果を出そうとする人
- 週に5回6回と筋トレをしてほぼ毎日頑張ってしまう人
早く結果を出そうとして週に5回6回と筋トレを頑張ってしまう人や腹筋100回やるぞ! という目標が高い方は要注意です!
筋トレは陸上でいうと長距離走。どんなに早くても3か月はかかります。筋トレを始める人のほとんどがこの3か月の壁で脱落してしまうのでまずは無理なく続けられるようになること。これが大事です
これらのことに気を付ければ筋トレ以外にも継続したいことがあれば応用ができるので是非参考にしてください。
筋トレで筋肉を大きく(筋肥大)したい人
たくさんやって早く結果を出したい!という方は多いですが、前に書いた通り毎日筋トレをしてしまうと時間がかかってしまいます

という方はまず、筋肉が大きくなるためには筋トレだけでなく鍛えた筋肉を休ませることが大事。ということを覚えておいてください。
ここで1つ超回復を紹介します。
ポイント
筋トレした次の日にまた同じ場所の筋トレをしてしまうと筋肉が十分に休まらず、筋肉が回復しない・大きくならないということが起きてしまいます
しっかり休ませて大きくする。これができ、最速で筋肉を大きくする筋トレの実施頻度は週に3〜4回になります!
ダイエットをしたい人

実はランニングをするだけではどんどん痩せにくい体になってしまい、痩せるのにもっと時間がかかるという恐ろしいことになってしまいます!
これを解決するのがランニングなどの有酸素運動と筋トレ(無酸素運動)を組み合わせるやり方です
有酸素運動を行う前に筋トレをすることで脂肪燃焼効果があることが分かっています
有酸素運動のおすすめとしてはランニングではなく、筋肉の消費が少ないウォーキングを行うといいでしょう
ウォーキングの速さとしては、ぎりぎり話ができるくらいの早歩きで大丈夫です。これを20-30分でいいのでやりましょう。
ダイエットが目的で筋トレを行う際の頻度は週に2-3回やれば十分です!
まとめ:筋トレはやりすぎないようにしよう!
筋トレ初心者がどれくらいの頻度で筋トレをしたらいいのかわ分かっていただけたでしょうか。
とりあえず大事なことは継続をすること筋トレもダイエットも目に見えて変化が感じられるのは、しっかりやっていれば早くて3か月で出てきます。
なかなか結果が出ないでうずうずするでしょうが筋トレとダイエットは自分との戦いです!人とは比べずに自分のペースでコツコツと頑張りましょう!
筋トレ初心者さんはまずは1週間に2回でもいいので筋トレを頑張ってください!実際つらいですが継続をすれば必ずいいことがあります!